May 23, 2005

Outbound Port25 Blocking

[FAQ]

Q:送信のみできない。ネットはつながり受信はできる。
設定はあっているのに0x800ccc0f。

A:利用プロバイダでOutbound Port25 Blockingされてないか確認したほうがいい。

送信設定が間違いないのであれば契約中のプロバイダを確認してみてください。
現在Outbound Port25 Blockingを導入している事がわかっているのは
WAKWAK
ぷらら
SANNET
インターネット大阪
WITHNET
イオンネット

(他にもあるかもだけど。地域密着型プロバイダとか。マイナーなところは捕捉し切れんw)
2005/5/21現在
今後増えてくることが予想されるので、いきなりできなくなったらプロバイダのHP等で導入されましたというようなお知らせがでてないか確認したほうがいいでしょね。

理由
該当プロバイダの回線を使っている場合はプロバイダの送信サーバー以外のサーバーの
25番ポートを利用した通信が不可能です。
*送信サーバーは通常何も意識してなくても25番ポート使っているはず。

解決策
①プロバイダの送信サーバーを使う
②25番ポート以外(具体的にはsubmission ポート587)で送信。
*現段階では587番使えないところのほうが多いので要確認。


まぁ通常プロバイダのメールアドレスは
プロバイダの送信サーバーの設定をするので問題ないと思いますが
主にフリーメールやホスティングサーバーのメールを使用するときの話です。
メールサーバー立ててるとかっていう人はさすがに自分で気づくだろう。てか気づけww
自分がどこのプロバイダ使ってるかわからない人は・・・・
(結構いたりするんだが)プロバイダから届いてる請求書でも見てくれ。

サーバーはセキュリティより信頼性(以降ぼやきのようなものw)

そもそもなんでOutbound Port25 Blockingを導入するかというと
スパム・ウィルスメール対策のためなんだけど。

サーバーはスパムウィルスのためにかかる負荷に
日々頭を悩ませているわけで。
私もホスティングサーバーのサポートとか仕事でやってるんだが
スパム・ウィルスのかけるサーバー負荷のせいでメール遅延⇒
業務に支障が出ます系のクレームは一番嫌いだ。。。


どんだけサーバーでセキュリティ対策しようが
スパム・ウィルスのかける負荷はまた別問題なわけで。
ユーザーでもないやつから限りあるリソース使われちゃたまったもんでもないからね。
今後も導入するプロバイダが増えるのは間違いなさそうではある。

そのへんホスティングサーバーの管理面でも同じなんだけど
インフラ持ってるわけではないんでSMTP AUTHだとか
セキュリティどうのでなく結構負荷対策のために導入してたりするんだろうなぁ。。。
てかうちのサービスがもろそうなんだがw


そして個別ユーザーのウィルス感染までは完全に防ぎようがないわけで。
そいうことを考えてくとールのウィルスチェックサービスなども案外
サーバー負荷対策に一役かってる面もあるのかもなぁ。


Outbound Port25 BlockingもSMTP AUTHも導入したとして完全に
それでよくなるってことはないし将来的に何らかの対策をうたんことにはどうにもならんと思う。
ただまぁセキュリティにしろ負荷対策にしろどんだけがんばろうが
ユーザーについてきてもらえなかったら意味ないし。

ユーザーが望んでるのは結論
手間がかからずそして安全=信頼できるサービスだったり。
SMTP AUTHにしろPort25 Blockingにしろユーザーに再設定を強要するわけで
お客さんもやだろうけどサポートするほうも手間がかかってすごいやだしw

その辺踏まえた上ではなんか考えてください>えらい人^^;